公益財団法人明日佳

お問い合わせ
  • お問い合わせ電話番号:011-209-8007

特別支援教育情報

関連リンク

各種論文

パラスポーツ研究等

2024.03.18
~実践報告~ 全国特別支援学校フットサル大会の推進(PDF:
2023
パラスポーツ研究成果報告書 第7号 Journal of Parasports Research vol.7(PDF:
2022
パラスポーツ研究成果報告書 第6号 Journal of Parasports Research vol.6(PDF:
2022
山下秀樹 特別支援学校知的障害高等部におけるカリキュラム・マネジメントに関する考察 ~教科等横断的な視点に基づく学習の実際~(PDF:
2022
社会において自立的に生きる基礎を培う(PDF:
2022
特別支援教育における教師の専門性とは何か(PDF:
2021
パラスポーツ研究成果報告書 第5号 Journal of Parasports Research vol.5(PDF:
2021
地域で学ぶアトピー性皮膚炎の子供を支えるネットワークづくり(PDF:
2020
パラスポーツ研究成果報告書 第4号 Journal of Parasports Research vol.4(PDF:
2020.12
「ジアース教育新社 肢体不自由教育実践 授業力向上シリーズNo.8 遠隔教育・オンライン学習の実践と工夫」に掲載された当法人実践研究指定校論文(PDF:
2019
パラスポーツ研究成果報告書 第3号 Journal of Parasports Research vol.3(PDF:
2019
令和元年度 研究助成学校及び研究テーマ一覧(PDF:
2018
パラスポーツ研究成果報告書 第2号 Journal of Parasports Research vol.2(PDF:
2018
パラスポーツ研究成果報告書 第1号 Journal of Parasports Research vol.1(PDF:

明日佳グループ

社会福祉法人明日佳と特別支援学校の協働(PDF:
社会福祉法人明日佳のデュアルスクール化(PDF:
社会福祉法人明日佳の就労支援(PDF:

韓国・モンゴル・台湾・タイでの講義関係

2024.07.17
韓国江原道庁主催視覚障害児保護者研修会(PDF:
2024.05.29
韓国語版 耳で見る 手で読む 頭で歩く(PDF:
2024.05.29
英語版 耳で見る 手で読む 頭で歩く(PDF:
2023.10.24
韓国の視覚障害教育の現状と課題 (PDF:
2023.10.16
臺灣視障生社交與自主國際學術研討會 (PDF:
2023.01.05
視覚障害のある子供のための早期家庭教育(PDF:
2023.01.05
⽇本の視覚障害教育の現状等(PDF:
2019.02.04
バンコク盲学校タイ語講義資料(PDF:
2019.01.16-18
台湾台中、台南、台北講義資料(PDF:
2018.11.23
彗田大学韓国語版 hyejeon.college(PDF:
2018.07.02-04
台湾交流講座講義コンテンツ(PDF:
2018.07.02-04
台湾交流講座計画(PDF:
2017.09.19-21
モンゴル116番学校講習コンテンツ(PDF:
2017.07.08
韓国心理運動学会(PDF:
2016.11.02
江原明震学校研修会(PDF:
2016.10.31
国立韓国体育大学コンテンツ10.11版.(PDF:
2016.06.25
韓国発達障害・心理運動学会(PDF:
2016.04.18
江原明進盲学校(PDF:
2016.4.16
国立全南大学校(PDF:
2016.04.16
韓国発達障がい教育学会(PDF:
2015.12.03
江原明進盲学校(PDF:
2014.02.12
安東(PDF:
2013.03.22
光州愛の家(PDF:
2013.03.21
全南大学校(PDF:
2013.03.21
光州視覚障害者福祉館(PDF:
2013.03.21
ベタニア:統合教育サービスの確立(PDF:
2013.03.20
世光学校(PDF:
2012.09.14
完州郡障害人福祉館(PDF:
2012.09.13
国立全南大学校(PDF:
2012.09.13
ベタニア:統合教育について(PDF:
2011.02.25
全南大学校(PDF:
2009.10.24
韓国特殊教育学会(PDF:
2009.10.22
光州女子大学(PDF:
2009.10.21
国立ソウル盲学校(PDF:
2009
日本の特別支援教育の導入以来の日本の特殊教育の変化(PDF:
2009
韓国特殊教育学会ハングル論文(PDF:

視覚障害教育関係等発表

2024.03.18
視覚障がい教育の専門性形成と海外交流 ~ 過去 現在 将来 ~(PDF:
2023.10.24
日本の視覚障害教育の現状と課題 (PDF:
2023.10.16
2023 Look by Ears, Read by Hands, Walk by Head (PDF:
2023.08.18
盲学校における歩行指導 (PDF:
2023.08.18
1986年 Sonic-guide AFBジャーナル投稿論文 (PDF:
2023.08.18
1985年 Winter Traveling AFBジャーナル投稿論文(PDF:
2022.08.08
視覚障害教育の専門性形成と海外交流~過去 現在 将来~(PDF:
2022.05.30
福島県の視覚特別支援教育の推進(PDF:
2021.09.30
Look by Ears, Read by Hands, Walk by Head(PDF:
20020.08
静岡視覚特別支援学校講演会(PDF:
2020.03
耳で見る.手で読む.頭で歩く 日本ロービジョン学会誌(PDF:
2019.08
韓国視覚障害リハビリテーション学会正本(PDF:
2018.12
広島大学氏間研究室主催研究会報告資料集(PDF:
2018.12
視覚障がい児教育の原点(PDF:
2018.08.15
日本ロービジョン学会学塾総会報告(PDF:
2018.07
귀로 보고, 손으로 읽고, 머리로 걷기 시각 장애 교육(PDF:
2018.06.16
日本ロービジョン学会教育講演 耳で見る 手で読む 頭で歩く(PDF:
2018.03
特別支援学校スポーツ活動の一考察(PDF:
2018.03
我が国初の高校生盲児の統合教育(PDF:
2018.03
北海道特別支援学校パラスポーツ研究成果報告書2017 (№1)(PDF:
2017.10.02
特別支援教育の発想とその実践化 №1(PDF:
2016.11
我が国の発達障害教育の経緯と現状(PDF:
2016.08.16
紋高養アクティブラーニング(PDF:
2015.10.10
耳で見る 手で読む 頭で歩く(PDF:
2015.08.19
福島県立盲学校(PDF:
2015.08.19
耳で見る、手で読む、頭で歩く~全盲児教育のA to Z~ (PDF:
2013.09.03
The Asian Journal of Disable Sociology(13)-2013(PDF:
2013.8
日本ライトハウス K-Sonarの活用(PDF:
2013.05.04
日本の特別支援教育の導入と現状、課題 Ⅱ(PDF:
2013
インクルーシブ教育制度下、幼・小・中学校で必要とされる知識と技能(PDF:
2013.01.10
青森盲学校(PDF:
2013
K-Sonarの活用(PDF:
2012
視覚障害児の実践的教育(PDF:
2012
K-Sonar報告書24年度(PDF:
2012
インクルーシブ教育制度下、幼・小・中学校で必要とされる知識と技能(PDF:
2011
インクルーシブ教育制度下、幼稚園、小・中学校で必要とされる知識と技能(PDF:
2011.06.30
帯広盲学校 点字触読指導(PDF:
2011
樋口実先生の点字指導と重複障害教育への思い(PDF:
2011
K-Sonar報告書23年度(PDF:
2010
盲学校免許講習資料(PDF:
2010
障害のある子どものインクルーシブ(包容)教育制度への移行に係る現状及び課題(PDF:
2009
障害のある子どものインクルーシブ(包容)教育制度への移行に係る現状及び課題(PDF:
2008.12
インクルーシブ教育とセンター的機能(PDF:
2008.02.04
帯広盲学校体育指導(PDF:
2008
鈴木の歩行指導と関連資料(PDF:
2008
金芳堂-幼児指導の部分(PDF:
2005
ここがポイント北海道の特別支援教育(PDF:
2005
介護員マニュアル(PDF:
2004
鈴木式点字触読指導法(PDF:
2004
盲学校免許養成指導書(PDF:
2004
pearls_of_wisdom(PDF:
2004
専門性を育て磨き上げる(PDF:
2000
学生の心を耕す介護等体験(PDF:
2000
スノーチップ冬期間の子どもたちの防寒具(PDF:
1995
盲児の段階的歩行指導(PDF:
1994
歩行リスト全盲用(PDF:
1994
歩行リスト弱視用(PDF:
1989
雪スポーツ(PDF:
1988
特セン5号心の目を育てる(PDF:
1987
雪道歩行(PDF:
1986
入門期の点字触読指導の実践記録-誰でも、どこでもできる点字触読指導の技術を求めて(PDF:
1986
ソニックガイド音色分析(PDF:
1984
高盲レスリング3(PDF:
1982
80年代の視覚障害児教育-9盲学校体育をノーマライゼーションの理念で(PDF:
1975
歩行地図指導プログラム(PDF:
1975
歩行における動作制御の能力の向上(PDF:
1975
日本で初めての中学部からの統合教育(PDF:
1975
中途失明生徒の普通高校への復学(PDF:
1975
先天盲児および早期失明児への歩行訓練(PDF:
1972
点字指導の実践記録等(PDF:
1972
ボールゲーム研究会(PDF:

教育一般等発表

2015.11.01
生徒指導上のキーワードを読み解く-2(PDF:
2015.01.19
生徒指導上のキーワードを読み解く-1(PDF:
2013.06.30
北師 会報 第05号(PDF:
2013.03.31
読売新聞 学力危機5部 基本に返る(PDF:
2012.11.25
釧路学力向上(PDF:
2011.12.18
HBCほっかいどう元気びと 後記(PDF:
2011.9.9
読売新聞 学力危機 事務局長提言 別冊(PDF:
2011.09
En-ichi(PDF:
2011.08.17
鈴木副塾頭 道新記事(PDF:
2011.01.14
北海道師範塾「教師の道」正規(PDF:
2010.11.29
世界日報記事(PDF:
2009
特別支援学校のセンター的機能の活用(PDF:
2008
保護者による学校評価をツールとした学校経営(PDF:
2008
ミッションマネジメント学校経営論文(PDF:
2005
適正な教員評価を可能とする盲・聾・養護学校の経営の在り方(PDF:
2004
意識改革(PDF:
2003
情緒研「道北地区での存在感を高めるための挑戦」(PDF:
2003
学校経営を数値による目標管理で(PDF:
2002
特別支援学校移行への学校づくり-2(PDF:
2002
特殊教育諸学校の経営(PDF:
2001
特別支援学校移行への学校づくり(PDF:
2000
開かれた学校づくり(PDF:

ページの先頭へ戻る